天然素材
-
2022.05.29 工務店スタッフブログ ダイニングキッチンから富士山の見える家
今日の天気はどうかな? 自宅のダイニングとキッ…
-
2022.05.12 工務店スタッフブログ 煙突のある家 葉山F様邸
葉山の旧分譲地の高台の土地を購入されたF様邸。 漆喰の外壁に…
-
2022.05.01 工務店スタッフブログ 漆喰が酵素を活性化。手作り酒粕酵母でパン作り
無添加住宅オリジナル漆喰は酵母菌の活性化にも貢献してくれます…
-
2022.02.13 工務店スタッフブログ 福祉施設 パース画
計画中のデイサービス。 空き店舗からデイサービスへの用途変更…
-
2022.02.11 工務店スタッフブログ 自然素材の家
弊社の女性一級建築士、大塚の設計による企画型住宅の外観デザイ…
-
2021.06.11 日課2
今回は甘酒を作る工程をご紹介します。 【材料】 米麹・・・2…
-
2019.04.15 GW特別企画「天然素材・耐震リフォームフェア」開催!
4/27(土)から5/6(月)ま…
-
2019.01.20 「天然素材お手入れ教室」を開催します!
無垢材や漆喰といった天然素材。そのメリットは魅力的だけど、欠…
-
2017.07.01 【天然素材】石屋根
ヨーロッパの古い町並みに独自の風格を与えているのが、石の屋根…
-
2017.05.10 【天然素材】しっくいの力③
無添加しっくいは、インフルエンザの菌もやっつける しっくいに…
-
2017.04.26 【天然素材】しっくいの力②
しっくいが、発酵食品を美味しく育みます 弱アルカリ性のしっく…
-
2017.03.05 【天然素材】しっくいの力①
世界中で愛されてきた伝統的な建材 5000年前、ピラミッドの…
-
2017.02.28 【天然素材】素材の力
皆様は「琥珀(こはく)」をご存知でしょうか? 映画、ジュラシ…
-
2016.11.24 【天然素材】良心的なⓇ無添加住宅
健康な住まいを必要としているお客様に、安心してご提供できる「…
-
2016.11.04 【天然素材】化学物質過敏症の方向けの仕様
化学物質過敏症の方向けの住まいを建てる場合、徹底的に化学物質…
-
2016.10.19 【天然素材】炭化コルクのお話2
断熱材として利用される炭化コルク。 原料となるコルクは羊の毛…
-
2016.10.12 【天然素材】炭化コルクのお話
建物が完成すれば見えなくなる断熱材。 一般的な断熱材といえば…
-
2016.08.12 【天然素材】生きている素材
天然素材は、時間とともに素材の持つ魅力が増していくとともに、…
-
2016.07.12 【天然素材】適材適所
素材選びは、その特性に配慮することが重要で、天然素材なら何で…
-
2016.06.17 【天然素材】怖い新建材
怖いシックハウス症候群。 発症しやすい人は、男性より女性、特…
-
2016.05.16 【天然素材】建物の寿命の話
日本の住宅寿命は短いことで知られています。 床はウレタン塗装…
-
2016.04.30 【天然素材】建物の寿命の話2
現在多く建てられている様々な住宅が目指しているところは、何処…
-
2016.02.05 インフルウイルスが来た!
秦野市内でも、いよいよインフルエンザウイルスが猛威を奮ってい…
-
2015.08.11 【天然素材】主役を引き立てる名脇役の漆喰
数ある自然素材の中で、ほぼ100%の割合いでお客様にご採用頂…
-
2014.12.01 【天然素材】漆喰壁の補修②(補修)
これが、これから補修する部分です。 まず、補修部分についてい…
-
2014.11.30 【天然素材】漆喰壁の補修①(下準備)
無添加住宅仕様の並木町モデルハウス。 実際に生活をしながら、…
-
2014.10.14 【天然素材】無垢材は自然のままが一番
当社では、11種類のムク材を取り揃えています。 ムク材は、大…
-
2014.04.29 【天然素材】無垢の床のお手入れ
無垢の床材のキズって、直りにくいと思われている方が多いのでは…
-
2012.03.26 築10年のしっくい壁
先日、築10年を迎えたお客様宅を訪問しました。無垢の床や建具…