大和市に、北欧インテリアと代々受け継がれてきた和家具が見事に調和するお住まいが
完成を迎えました。
敷地の高低差を利用し、1階の土間や和室、リビングダイニングとつなげた広いウッドデッキ
が特徴です。
外壁は、漆黒をジョリパットで表現し、準耐火認定を取得した木材の外壁材と組合せ、
重厚感を醸し出しています。
リモート化により在宅ワークが今後、加速していくことが予想されています。
例えば、「その日気分で仕事の場所を変えられる場所」、「周りから覗かれないお庭」など、
気分転換になるような広いウッドデッキの提案なども設計場面では重要になると
弊社では考えています。
北欧インテリアや雑貨は、オーナー様が仕事で海外出張に出かけた際に、趣味で
集められたものです。
チェスナットの床やパイン材の羽目板に塗装を施した、和モダンな空間に違和感なく
溶け込んでいます。
ダイニングと和室を仕切る建具は、オーナー様が国内を探し、見つけた逸品ものの和紙。
和室にありがちな障子ではなく、曖昧に視線を遮れる格子建具を採用しています。
天然石やホーロー浴槽で造作した浴室。
掃き出し窓の奥にある坪庭は、オーナー様が作業を愉しみながら作ります。
大工と設計士の創業以来、技術研鑽と施工管理を第一に、家づくりに励んでまいりました。
造り付け収納などの造作工事は弊社の得意分野の一つです。
在宅ワーカーであるオーナー様の寝室兼、書斎スペース。
パソコンへの映り込みも配慮し、ベッドや家具の配置を決めています。
お風呂上がりの就寝前にゆったりと寛げる、ナイトリビングスペース。
読書に浸ったり、好きな映画鑑賞をスクリーンで楽しんだり・・・
日常を忘れ、心を豊かにしてくれる、とっておきの場所です。
************************
実務家が運営するオウンドメディア、家づくり便利帖「みをつくし」はこちらへ。