日本三大俳諧道場の一つがある鴫立庵。
さらに奥に進むと、西行法師の坐像が安置された円位堂があります。
建物は元禄時代(1700年頃)のそのままのものだそうです。
その昔、西行がこのあたりの海岸を吟遊して、
「こころなき身にもあはれは知られけり鴫立沢の秋の夕暮」
と詠んだ鴫の立つ沢が鴫立庵の名前の由来だといわれています。
御堂を覗くと、吸い込まれてしまいそうな坐像の澄んだ瞳に驚かされました。
(大塚)
日本三大俳諧道場の一つがある鴫立庵。
さらに奥に進むと、西行法師の坐像が安置された円位堂があります。
建物は元禄時代(1700年頃)のそのままのものだそうです。
その昔、西行がこのあたりの海岸を吟遊して、
「こころなき身にもあはれは知られけり鴫立沢の秋の夕暮」
と詠んだ鴫の立つ沢が鴫立庵の名前の由来だといわれています。
御堂を覗くと、吸い込まれてしまいそうな坐像の澄んだ瞳に驚かされました。
(大塚)
Top > STAFF BLOG > 鴫立庵③