2022.09.04

実際の住居の空気汚染を調査した結果。。

住まいと疾患

前回の記事では、VOCの規制と新建材の開発とが、いたちごっこの様相を呈していることについて書きました。

 

 

今回は、平成25年に厚生労働省が実際の住居で空気を測定した結果に、この「いたちごっこ」を証明するような結果が見て取れましたので、ご紹介したいと思います。

 

 

全国で無作為抽出したおよそ100の住居、東京圏で同じく100の住居それぞれで、規制の13種類のVOCと、それ以外の物質を総合したTVOCという指標、それぞれの濃度を測定しました。

 

 

TVOCとは、規制の13物質以外の様々なVOCの濃度の合計のことで、「総揮発性有機化合物」の略称です。前回の記事にある13種類のVOCの規制値のように、TVOCにも暫定目標値というものを掲げて、業界の自主規制を促しています。

 

 

さてそれでは、この平成25年の調査の結果はどうだったのか。

 

 

対象の13物質については、指針値を超えた住居の割合はほぼゼロ、多かった物質でも5%程度と優秀な結果だったと思われます。

 

 

ところが、TVOCについては、暫定目標値を超えてしまった住居が、なんと35%前後という深刻な結果が出ました。つまり、規制13物質以外のVOCを使用した新建材が普及していると、大いに推測できたわけです。

 

 

恐らくこのような実情は将来にわたり続くでしょうから、私たちとしてはこの現実を踏まえた上で対策を講じるしか、残念ながら無いようです。

 

 

新築やリフォームに着手する前に、今一度建材の危険性について再確認されることをお奨めします。こちらに、厚生労働省が公表している「シックハウス症候群の予防と対策」という資料がありますので、ご関心のある方は、ご一読されることをお奨めします。

 

 

※調査結果の資料は、こちらをご覧下さい。

住まいと疾患一覧に戻る

Top  >  住まいと疾患  >   実際の住居の空気汚染を調査した結果。。