2018.12.01

本が人をつなぐ(1)ーAIは恐くない!?

子育て世代応援prj

皆様こんにちは。

 

「平成最後の〇〇」というフレーズをよく耳にする今日この頃。平成の次の時代を生きていく我が子に、皆様はどのような力を育んであげたいですか。

 

「10年~20年後にAIに代わり無くなってしまう仕事は…」なんて記事を読むと、将来に向けてどう声掛けをしてあげたらいいのかわからなくなりますよね。「今ある職業の半分はAIに奪われる」という話も耳にしますが、専門家によると、そうでもないみたいですよ。

 

先日、国立情報学研究所教授・山田誠二工学博士というAI研究の第一人者のお話を伺ったのですが、AIに仕事を奪われるというよりも、人間がやるべき仕事が明確になるとのご見解でした。

 

自由設計の注文住宅は、天然素材の無添加住宅がお奨め。自然素材の無垢材や漆喰(しっくい)で健康な住まいをご提供。 化学物質過敏症やシックハウス症候群のお客様にもおすすめです。アイ創建にお任せ下さい。

 

例えばコンビニの定員さん。レジ係だけでしたらAIの方が適しているかもしれませんが、仕事は多岐に渡ります。例えば、おでんを仕込んだりお客様にお渡しする一連の作業は、AIにはできません。おでん鍋に沈んでいるいろんな具を見分けながら、ご注文の商品だけをトングでつかんで容器に入れる。人間が淡々とこなすこの作業でさえできません。

 

Amazon.comでは、倉庫棚からの品出し作業を担当するAIロボットをどうやっても開発できなかった様で、とうとうコンペまで開催したそうです。(アマゾン・ロボティクス・チャレンジ(日刊工業新聞2018年11月30日号より

 

自由設計の注文住宅は、天然素材の無添加住宅がお奨め。自然素材の無垢材や漆喰(しっくい)で健康な住まいをご提供。 化学物質過敏症やシックハウス症候群のお客様にもおすすめです。アイ創建にお任せ下さい。

 

器用につかめそうなのに意外と難しいのですね。逆に、クリエイティブな仕事(コピーライターなど?)は、「新しいアイデア=既存のアイデアの組み合わせ」だとすれば、「AIの方が得意です」という山田博士からの衝撃発言がありました。人の心にひびくブランド構築の法則性を手に入れたAIは、どんなキャッチコピーを作るのかしら?とても興味があります。

 

とにかく、これからはAIと協働する未来社会に向けてAIリテラシー(つまりAIを使いこなせる力)も必要となります。怖がらず、敵対視せず、人とAIが相互理解しながら仲良くしたいものですね。

(次回に続きます)

 

 

子育て世代応援prj一覧に戻る

Top  >  子育て世代応援prj  >   本が人をつなぐ(1)ーAIは恐くない!?